友達がいない君へ。大丈夫。成長したら人間関係変わるよ。

こんにちは、なちももです。


何歳からでも気の合う友達はできるよーという話です。

自分が成長すると人間関係も変わる。


実際、学生時代の友達なんて、あっという間に関わらなくなります。

あんなに仲が良かった高校時代の友達でさえ、今はほとんど連絡をとっていません。

仲が悪くなったわけではないけど、
お互いの価値観や常識が少しずつずれていった結果、

別の環境でそれぞれ仲が良い人ができたという感じです。


自分が変わると環境が変わる。

環境が変わると、人間関係も変わるんですよね。



周りの楽しそうな大人の人に話を聞くと、

学生時代は仲の良い子がいなかったけど、
気の合う人たちと出会えてるよ〜

今が一番青春してる。


話してくれる方が多い。


今、小学生、中学生、高校生でも、大学生でも、社会人でも、、、

関係なく当てはまるなーと思います。


なぜなら私がそうだったからなんですよね。


北海道のちょうど田舎で育ったのですが、

同級生の女の子が自分含めて二人だけでした。

保育園から中学卒業まで。

やばくないですか?

保育園〜中学生の時期は、
学校生活が自分の全てです。


それなのに、たった一人の同性の友達と相性最悪だったら、
人生オワター!となります。


1クラスの人数は1桁人で、保育園から中学卒業まで
ある意味エスカレーター式でした。


お受験なんかもないので、
赤ちゃんの頃から地域の同級生はずーっと一緒なわけです。


たった一人の同性の友達は、
なかなか癖の強い子でした。

癖が強いというか、わがままだったんです。


最悪です。


ただ、癖は強いけれども、
好きなものとか、綺麗だと思うもの、いいなと思う感覚が本当にそっくりで、

双子みたいでした。


わがままに振り回されながらも、
なんだかんだ楽しくて、大切な友達だった。


保育園の頃はよかったのですが、

小学生になると、勉強や運動面で点数がつけられるようになります。



ここから私の暗黒時代の始まりです。


私は勉強も運動も楽しかったです。


楽しいから勉強も運動ももっとできるようになりたくて、たくさん練習しました。


ところが、彼女は勉強も運動も苦手でした。
苦手だから練習しない。


当たり前ですが、どんどん差が開いていきました。


しかも、クラスに女性が二人しかいないので、
私だけが褒められる=彼女が相対的に下がる


みたいな感じになっていて、めちゃ気まずかったです。


周りの大人の人に対して、
お願いだから褒めないでくれ、そっとしておいてくれ。

そう願っていました。

これ、あるあるだと思うんですよね。

例えば、
街を友達と二人でいる時に異性から声をかけられて、
片方だけ誉められたらどうですかね。

褒められた方は気まずいし、
触れられない方もいい気がしない。



褒めている本人に悪気はないのかもしれませんが、
もう片方の人に対しても評価を下していることになるんですよね。


本当に気まずい。


私は、彼女と一緒に勉強も運動もできるようになって、
お互いに切磋琢磨し合えるような関係になれたらいいなーと
淡い期待を抱いていました。


なので、

一緒に勉強しよう!と誘って勉強を教えたり、

マラソン大会の前には、

一緒にランニングしよう!

と誘って一緒に走ったこともあります。


今考えると、めちゃくちゃ健気に頑張っていました。


しかし、状況はどんどん悪くなっていきます。


小学校高学年くらいから反抗期の矛先が私に向けられることが増えていきました。


気に入らないことがあると教科書で顔面を叩かれたり、
ちょっとしたことでも謝ってもらえなかったり。


中学に入ると反抗期がもっと本格的になって、
話しかけても無視されたりしていました。

たった一人の同性の友達なのに。笑


意味がわかりません。


先生や男子がいないタイミングで、
ぐちぐち言われる毎日でした。


それも今考えるとしょーもないことです。


体育のバスケでボールに一度も触れられなかったのは、
私が彼女にボールをパスしなかったせいだ。

とか、

英語の授業での発言の仕方がキモかったよ。

とか。


今考えたら、

知らんがな!!


この一言で終わります。

田舎あるあるかもしれないですけど、
クラスの人数がいないので、

あの子とは合わないから別の子とあ〜そぼ!

なんてことができないのです。


今だったら、

そんな苦しい思いまでして友達と仲良くする必要なんてないよ!

と言い切れます。

当時は、いつか仲良くなれると信じて対応するだけで精一杯でした。


仲良くしなきゃいけないと思い込んでいたんですよね。


ちなみに、そのことの関係が辛すぎて、
中学時代はうつ状態でした。


何もなくても、涙が出るのを常に我慢しているような、そんな状態。


鉛が詰まっているのかと思うくらい、
喉と胸が苦しかった。


中学卒業して、別々の高校に入ると、
一気にその悩みは解消された。


高校の友達最高すぎる!!

みんな優しすぎワロタ。


今までの人間関係が普通じゃなかったんだ。

友達ってこんなに優しいんだと、いちいち感動していました。


都会で生活している人で、田舎に憧れている人がいますが、
人間関係が狭いので、合わない人がいたら速攻で終了します。


その点、人数が多い環境は、合わなければ別の人と関わることができるのでいいなーと思う。

だって、高校に入学することで、明らかに人間関係が変わりました。


人種が変わったと言いますか、別世界に来たようでした。

今までは頑張るほど嫌味を言われていたのに、
高校では頑張るほどに応援してもらえました。


人種が変わったと言いますか、別世界に来たようでした。


自分が変化して、環境が変わると人間関係は変わります。

高校を卒業してからも、自分が変化するたびに人間関係は変わっていきました。


ことに挑戦するごとに、
素敵な人に出会えるようになりました。


もしも、気の合う人がいないなら、
自分が仲良くなりたい人がいそうなコミュニティに飛び込めばいい。


そのために勉強して、実践して、自分をどんどん磨いていこうと思う。











おすすめの記事